平成29年度建築研究所講演会は、盛況のうち終了いたしました。
ありがとうございました。
建築研究所講演会
主催国立研究開発法人 建築研究所
日時

平成30年3月2日(金) 10時30分〜16時20分(10時00分開場) 

会場有楽町朝日ホール (有楽町マリオン11階)
東京都千代田区有楽町2-5-1
参加申込 不要(名刺を御持参いただければ幸いです。)
参加費無料
問合先  企画部 企画調査課 TEL:029-879-0638
 

10:30〜 開会
10:35〜 理事長挨拶   建築研究所 理事長  緑川 光正
10:40〜

既存木造住宅の躯体の生物劣化発生確率に関する分析
〜100棟超の既存木造住宅劣化状況データベースの分析から〜

材料研究グループ 上席研究員  槌本 敬大

11:10〜

平成28年12月22日に発生した新潟県糸魚川市における
大規模火災の被害概要と発生要因

住宅・都市研究グループ 主任研究員  岩見 達也

11:40〜

ヒートアイランド研究の現状と課題
〜適応と緩和の両面からのアプローチ〜

環境研究グループ 主席研究監  足永 靖信

12:10〜 パネル展示紹介
12:25〜 昼休み パネル展示(16課題)
13:35〜

建築研究所の強震観測の60年

国際地震工学センター 主任研究員  鹿嶋 俊英

14:05〜

2016年熊本地震において益城町中心部の地盤特性が
強震動に与えた影響

構造研究グループ 主任研究員  新井 洋

14:35〜

非構造部材の耐震性に関する研究動向と展望

建築生産研究グループ 主任研究員  石原 直

15:05〜 休憩
15:20〜
特別講演
「わが国の火山活動の現状と今後」

東京大学名誉教授  藤井 敏嗣 

16:20 終了予定

大地震後の継続使用性を確保するための
コンクリート系杭基礎構造システムの構造性能評価

構造研究グループ 研究員  渡邊 秀和

杭の非破壊試験(IT試験)を活用した埋込み杭の
支持層到達の確認に関する検討

構造研究グループ 上席研究員  井上 波彦

中高層木造建築物の構造設計技術の開発

構造研究グループ 主任研究員  荒木 康弘

2014年の関東甲信地方の大雪を契機とした
積雪後降雨荷重の評価とトラス構成部材の耐力に関する研究

建築生産研究グループ 主任研究員  石原 直
構造研究グループ 主任研究員  岩田 善裕
構造研究グループ 研究員  三木 徳人
建築生産研究グループ 研究員  沖 佑典

地中熱ヒートポンプの省エネルギー性能評価手法の拡充

環境研究グループ 主任研究員  西澤 繁毅

大規模災害による被災後における建築物の機能継続

環境研究グループ グループ長  山海 敏弘

住宅の省エネ改修に関する設計ガイドライン

環境研究グループ 主任研究員  三浦 尚志

5階建て木造建築物を想定したCLT耐震壁の開発

材料研究グループ 研究員  秋山 信彦

あと施工アンカーの引抜き特性に及ぼすひび割れの影響

材料研究グループ 主任研究員  松沢 晃一

戸建住宅の減築改修技術の評価手法に関する研究

建築生産研究グループ 主任研究員  小野 久美子

軽量鉄骨下地間仕切壁の面外曲げ特性に関する基礎的検討

建築生産研究グループ 研究員  沖 佑典

建築確認分野へのBIM適用に関する開発動向と展望

建築生産研究グループ 上席研究員  武藤 正樹

東日本大震災における借り上げ仮設住宅への入退居に伴う
居住地移動の実態

住宅・都市研究グループ 主任研究員  米野 史健

3次元モデリング技術を活用した建物被害状況の
迅速マッピング手法の開発

住宅・都市研究グループ 主任研究員  阪田 知彦

組積造耐力壁に関する構造特性に関する調査分析と
耐震補強方法に関する振動台実験

国際地震工学センター 上席研究員  小豆畑 達哉

熊本県益城町における平成28年(2016年)熊本地震の
余震および常時微動の観測

国際地震工学センター 主任研究員  林田 拓己

過去の講演会のプログラムはこちらより御覧いただけます




前のページに戻る

topへ戻る



 所在地・交通案内
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ
リンク・著作権


国立研究開発法人 建築研究所, BUILDING RESEARCH INSTITUTE

(c) BRI All Rights Reserved